BGB 熊本城ホール シビックホール

2月23日は熊本でライブでした。熊本は久しぶりで、10年ぶりくらいかなぁ…前回は中森明菜さんのディナーショーでした。

当日に熊本入りしてアンプは自分のは使わずにローランドJCを使いました。helix floorで自分のアンプのモデリングを使ってパワーアンプとスピーカーだけJCを使うという設定。歪みだけはアナログのほうが密度が濃いのでコンパクトのtimmyとnovelsを使いました。初めてnovels ODR使ったけど、良いですね。ギターは今回はjames Tyler。ただリハーサルでイヤモニが壊れて、予備のイヤモニでやりました。いや、予備持ってて良かった。

最近またピックの当て方とリズムのタイムをBGB用に進化させたので試したけど良かったと思います。BGBは日本でも屈指のブラックミュージックに特化しているので研究が必要なんですよね!

今回思ったことはアレンジ感をもう少し勉強した方が良いと思いました。ギターを弾いたりレッスンしたりの仕事がほとんどなのでアレンジに関しては触れられていないかったんだけど、ギターって小さなオーケストラと言われるくらい音楽的に求められることが広範囲なので普段からアレンジを勉強した方がいいですね!アレンジの勉強って楽しいし♫

こういう現場での経験はレッスンにそのままフェードバックされるのでサポートワークとレッスンって両方良い相関関係にあります!

レジェンドクラスのメンバーに揉まれてさらに成長できてる実感あります!!大変だけど笑

マネージャーも頑張ってくれていて素晴らしいライブとなりました!

今週は自分のギター教室の発表会ありますので頑張って準備しまーす!!

Write a Reply or Comment

Your email address will not be published.

TOP